top of page

編集後記

様々なメディアであふれる昨今。漫画やアニメ、インターネットなど、時間をつぶす手段や娯楽の選択肢が数多存在している今だからこそ、読書の魅力や楽しみ方を再確認したい。そこで、今回は読書について特集した。


アンケートでは、多くの学生が読書への意欲はありながらも、十分な時間を割くことができないという意見が見られた。読書は集中力が求められ、時間も必要となるため、敷居が高い行為だと認識されることもある。だが、読書は一冊の本から、行ったことのない場所からの視点や経験したことのない出来事、他者の考えを知ることができる貴重な手段だ。ぜひ、自分が親しみやすい本から読書を楽しんでほしい。


本との出会いは一期一会であり、読書はこれからの私たちの糧となる一生ものの経験だ。今回の特集が本学の学生にとって、新たな本との出会いや読書を楽しむきっかけとなればそれ程嬉しいことは無い。(清水翔太)

0件のコメント

物事の判断力を養う 読書の意義

古くから人々の娯楽であり、知識を得る手段でもある読書。大学生が読書をすることにはどのような意義があるのだろうか。本学文学部日本文学科の大橋崇行教授にお話を伺った。 大橋教授は「情報を確かめる力は、読書でしか得られない」と話す。現代ではさまざまな情報を得ることができる一方で、...

Comments


bottom of page